お外に出たいと催促する時のまぁちゃんの様子です。
この後、召使いがリードを付けてくれます。
「町内の平和は私が守る!」と言っているような目
遠藤薬局のブログのページです。漢方薬や季節の食養生、飼い猫まぁちゃんの様子をのんびりとお伝えします。
お外に出たいと催促する時のまぁちゃんの様子です。
この後、召使いがリードを付けてくれます。
「町内の平和は私が守る!」と言っているような目
お散歩中のまぁちゃんです。
先日、信州にある編笠山に登って来ました。
3時間かかってやっと着いた山頂は、少し寒いくらいの別天地、
八ヶ岳が目の前に見えていました。
世界はこの夏、観測史上最も暑い夏になる可能性があるそうですね。
みなさま、熱中症に気を付けてお過ごしください。
4月に連休をいただき、姉妹で沖縄に行ってきました。
知念岬という景色の良い場所にいた猫さん。ちょっと「まぁちゃん」似ていました。
みんなから可愛がられているのか、すごく人懐っこかったです。
民家のお庭にバナナがなっていました。↑こちらはバナナの花です。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
のんびり寝正月?のまぁちゃんです。
お散歩で拾ったどんぐりが今のお気に入りのおもちゃです。
キャットタワーの下には歴代のおもちゃがいっぱい。
まぁちゃんは良い子で何の問題行動も無いと常々言う姉ですが、
このソファーを見るとそうは思えません。
飼い主が問題と思わなければ、問題行動にはならないようです。
なにか問題でも?
猫は居心地の良い場所を見つけます。
浴槽はひんやりしていて気持ちいいのでしょうね
暑くなってきました。
この時期、ツイッターなどで「#猫が落ちてる」写真が投稿されます。
まさしく、落ちてるという表現がぴったり。
人間の通り道で踏まれそうになってもお構いなしに、だら~んとのびています。
今日も平和です
まる。
暖かくなってきました。
阿蘇ファームランドのふれあい動物王国のかわいいビーバーに会ってきました。
家族のために巣までたくさんのカボチャを一生懸命運ぶ姿が健気。
「テイクアウトタイム」と呼ばれていて、お父さんとお母さんが運ぶそうです。
なでることも出来ました。
カピバラのようにゴワゴワして固い毛皮だと思っていましたが、意外にフワフワした柔らかい毛でした。
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。
たまには、「まぁちゃん」ではない(=^・^=) 溝口の3きょうだいの「ちぇん」です。
買い換えたばかりのキルトマットを早速ケリケリケリケリケリケリケリ