北九州市八幡西区黒崎の遠藤薬局では、冷え性、生理不順、不妊症、更年期、アトピー、体質改善などの漢方薬などを取り扱っております。

女性の心にやさしい漢方遠藤薬局  北九州市八幡西区黒崎2-3-20  電話:093-631-7525 トップ下

トップページ
新着情報

取扱品目

漢方でもっと元気に

まぁちゃん日和

カレンダー


日曜祝日
第一木曜・第二土曜定休

営業時間 10時〜18時
(土曜17時閉店)

相談員がお休みの場合があります。 
ご来店はお電話でお確かめください。

TEL 093-631-7525

夏より秋に不調を感じる人が多い?

「夏バテならぬ【秋バテ】にご用心」

秋は、夏の間に消耗した気を補い、冬に備えて体力を養う、体を調節する季節です。
しかし「何となくだるい」「疲れがとれない」「食欲があまりない」「冷え性」「手足がほてる」など、暑い夏を乗り切った頃からこんな症状はありませんか?
この時期は急に一日の気温差が激しくなるので、それに対応しきれずに体調を崩し、夏バテならぬ秋バテを起こしている状態かもしれません。
毎日の食生活や生活習慣をみなおし、早めに対策をとって、気持ちの良い秋を過ごしたいですね。

麦味参



【イスクラ麦味参顆粒 (ばくみさんかりゅう)】

イスクラ「麦味参顆粒」は3つの生薬を組み合わせた滋養強壮剤です。秋バテの疲れた体におすすめします。


漢方薬と自然薬で健康づくり


おだやかに体に優しく働きかける漢方薬、自然薬を通して、健康づくりのお手伝いをしたいと考えております。
漢方の理論に基づいて、体質、症状に合う漢方薬をご紹介いたします。


中医学=中国でまとめられた漢方理論です。
健康を支えるのは、両親から受け継いだ生命力と日々の養生から生まれる力。
中医学の言葉では「先天の精」と「後天の精」といいます。
生命力が十分あることが健康の維持、自然治癒に最も大切なことと考えます。
身体の中の環境を整えておくこと、体質的に弱いところを助けることで
生命力、そして自然治癒力を高める。

パンダ

「中医学」の中に体質、年齢、季節等に応じた、健康への知恵があります。
健康に年を重ねるため、不調を改善していきいきとした毎日をお過ごしいただくためのお手伝いができればと考えています。

薬局紹介

店内

遠藤薬局は、黒崎で、営業をはじめて30年になります。
漢方薬、自然薬を中心に、お客様の不調の改善と健康づくりのお手伝いをしてまいりました。


自己紹介
薬剤師 桐原紀子 国際中医専門員
薬剤師
国際中医専門員

桐原紀子
実家が漢方薬局だったことから、漢方薬の名前はよく耳にしていましたが、勉強を始めたころは、その独特の世界観に戸惑いもありました。 東京で中医薬大学の日本分校に通う機会があり、中医学(中国の漢方医学)を系統だって教えて頂きました。

「弁証論治」(べんしょうろんち)という、体質、状態、状況に応じた漢方薬の使い分けの方法。
生命力、自然治癒力を助け、高める補剤(ほざい)という種類の漢方薬の豊富さに魅力を感じています。


漢方は古くさい、あまり効かないといったイメージをお持ちの方も多いと思います。しかし、何千年の間、無くなることなく、進化しながら続いてきた経験医学の素晴らしさは確かです。

症状を抑えることだけを考えるのではなく、体全体のバランスを重視して、それを整えることで、自分の治る力を引き出していく、そんな考え方から理論体系を作ってきた医学(中医学)と出会えて、よかったと思っております。
スタッフ紹介
登録販売者 溝口総子 
在庫管理、顧客管理、チラシ作りなどを担当しております。ただ今漢方について勉強中です。明るく・楽しくをモットーにがんばっていますので、お気軽にお声をおかけ下さい。

△ ページトップへ

会社概要 | プライバシーポリシー | リンク